レッスン案内

 教室のレッスンが多様に設けられています。ほかのレッスン(検定対策、短期トラベル華語など)も不定期で開講します。グループレッスン、あるいはマンツーマンレッスンが選べます。

グループ V.S. マンツーマン

👪グループ👨マンツーマン

🌟🌟スケジュール通り効率的な学習

自分のペースで進んでいける

一息の時間がある

🌟🌟講師との会話練習時間が独占できる

競争しながら成長していく仲間がいる

一人だから何も気にせず学習に集中できる

🌟台湾の情報を交換できる

答えを間違えても恥ずかしくない

リーズナブルな値段

🌟分からないとき遠慮せずすぐ聞ける

 「トラベル華語会話」と「日常華語会話」のレベル表:

トラベル華語会話

グループ マンツーマン

このような方にオススメ

 トラベル華語会話コースの特長
 one旅行シチュエーションを主とした旅行華語を学習
 two
文法ばかりでなく、 口頭練習を重要視
 three
学んだものを仲間と応用練習を行い、実践力アップ

トラベル華語の各コース修了後、こんなことができるようになります。

入門クラス
 1. 発音記号(注音(台湾の発音記号)、またはピンイン)
 2. 簡単なあいさつ

初心級クラス(レベル1~3)
 1. 自己紹介
 2. 数字、日付、金額の言い方
 3. 屋台での買い物
 4. レストランでの注文
 5. クシー運転手に行先などの伝え方
 6. 道の尋ね方

初級クラス(レベル1~4)
 1. 夜市で値切る時の表現
 2. 店員に紹介してもらうときの表現
 3. 台湾国内旅行する時、交通機関の乗り方
 4. 経験したことの表現
 5. 過去のことを述べる表現
 6. 医者に病状を説明する表現
 7. トラブルを遭った時の説明 ……など

  


日常華語会話

グループマンツーマン

このような方にオススメ

  日常華語会話コースの特長
 one 生活~商談などの場面を通して華語と文化を学習
 two「聴く、話す、読む、書く」のスキルが身につく
 three
会話の話題は幅が広い

日常華語会話の各コース修了後、こんなことができるようになります。

入門クラス
 1. 発音記号(注音かピンイン)
 2. 簡単なあいさつ、自己紹介

初心級クラス(レベル1~4)
 1. 物の数え方
 2. 日時、曜日の言い方
 3. 金額の言い方
 4. 家族の紹介
 5. 簡単な買い物、注文などの表現
  …などなど

初級クラス(レベル1~4)
 1. 完了形
 2. 比較の表現
 3. 可能の表現
 4. 使役表現
 5. 受身表現
  …などなど

初中級クラス(レベル1~4)
 1. 日常会話よく使う文型(順接、逆接、条件…)
 2. 一つの話題を通し、華語と台湾の文化を習う
  (学校生活、レストラン、台湾地理…などなど)

中級クラス (レベル1~4)
 1. 一つの話題を通し、華語と台湾の文化を更に理解できる
(台湾人の休日、恋の事情、ごみ問題…などなど)
 2. 字幕ありでドラマなどを大体理解できる
 3. 簡単な遠まわしの言い方ができる
…などなど

中上級クラス(レベル1~4)
 1. やや難しい話題を通し、華語と台湾の文化を深く理解する(台湾の経済発展、交通問題…などなど)
 2. 字幕なしでドラマなどを大体理解可能
 3. 日常生活のことを通訳できる
  …など
 
上級クラス(レベル1~5)
 1. 時事や伝統的な文化のような話題を通じ、 ネイティブの華語に近づく
 2. 字幕なしでドラマなどをほぼ理解できる
 3. 意思疎通、翻訳、通訳ができる
  ….などなど

  


ウェブレッスン

マンツーマン

このような方にオススメ

ウェブレッスンはマンツーマン(小学生~)のみです。コースは「トラベル華語会話」「日常華語会話」「自由会話」「日常漢語会話(中国簡体字)」に分けられます。詳細は各コースをご参考ください。

.


自由会話 (華語、漢語)

グループマンツーマン

このような方にオススメ

自由会話コースはテキストを使わないコースです。受講生の方が毎回自ら話題を用意してくる形です。華語(台湾の中国語)、あるいは漢語(中国の中国語)が対応可能です。

 


日常漢語会話 (中国簡体字)

マンツーマン

 このような方にオススメ

 日常漢語会話コースの特長
 one 台湾華語、中国漢語の両言語の違いを同時学習
 two
台湾文化と中国文化を一緒に学習可能

 入門級(発音記号コース)から上級まで対応可能です。詳細は「日常華語会話」をご覧ください。

 


キッズ華語会話

グループマンツーマン

このような方にオススメ

 キッズ華語会話コースの特長
 oneオールチャイニーズの環境で語感の鍛え
 twoゲームを通し、自然に「聴く、話す」のスキルを養成
 three小学生クラスは「読む」スキルも身につく

幼稚園児(3~5歳)

体を動かしたり、歌ったり、踊ったりする、学齢前キッズが好きな学習方法です。「食べ物」、「飲み物」、「物の数え」、「好き嫌いの表現」、「願望の表現」、「色の認識」…などを身につけられます。

小学生(6~12歳)

 低学年生:主に「聴く、話す」の訓練
 中学年生:「聴く、話す」だけでなく「読む」能力も訓練します。
 高学年生:「聴く、話す、読む」三能力が身につきます。
 
「発音記号の注音」、「繁体字」、「自己紹介、家族の紹介」、「 好き嫌いの表現」、「肯定、否定の表現」、「順接、逆接の表現」…などを身につけられます。


ほかのご希望のコースがありましたら、開講も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました